2017年02月28日

スミレ祭り

image1.JPGimage2.JPGimage3.JPG

3月のルファルは「スミレ祭り」です。

2月のレモン祭り~マントンから西へ向かうと映画祭で有名なカンヌ。
そこから北上した山間にスミレ産業で有名なトゥレット シュル ルーという村があります。

毎年2月下旬〜3月上旬に「Fete des Violettes~スミレ祭り」が開催され、
スミレで装飾された山車が村を練り歩き、民族衣装を着た人々と観光客で賑わいます。

ルファルでは南仏プロヴァンスの人気メニュー、ブイヤベースやラタトゥイユ、豚肉のプロヴァンス風、
そしてスミレのブランマンジェやスミレティーなどをご用意しております。
posted by Le phare at 16:15| 黒板メニュー

2017年02月20日

春告魚のキッシュ

image1.JPG

鰊(にしん)のキッシュです。
前回の投稿と少し関連していますが、ルファルの黒板に書く時は
「春告魚(はるつげうお)のキッシュ」と書く様にしています。

3〜5月に産卵の為、北海道西岸に近づいて来ることから「春告魚」と呼ばれています。
地方によっては「鰆(さわら)」や「鮴(めばる)」を春告魚と呼びます。
「ニシンのキッシュ」より季節を感じませんか?

……え?「秋刀魚のキッシュ」と見た目が同じ?気のせい気のせい木の精です。
因みに春告魚の次は「ホタルイカのキッシュ」の予定です。
posted by Le phare at 17:28| 黒板メニュー

2017年02月15日

南フランス-マントンのレモン祭メニュー

image1.JPG

さっぽろ雪まつりが閉会しバレンタインも終了しました…!

南フランスでは只今「マントンのレモン祭」を開催しております。
ルファルでは2月28日まで「レモン祭」にちなみましたメニューを
ご用意してございます!
コートダジュールのセレブ御用達「プロヴァンスのロゼ」も
グラスにておたのしみいただけます。
この機会に是非…!
https://youtu.be/bGTWUD6Owrw
↑2017レモン祭の様子です。

・ニース風サラダ「サラド ニソワーズ」
・鶏肉のレモンソース「プーレ オ シトロン」
・レモンシャーベット「ソルベ シトロン」
・レモンタルト「タルト シトロン」
・ドメーヌ オット ロゼ

ランチ・ディナーでお召し上がりいただけます。
ご予約は
011-622-0087
ルファル
南2 西25 1-1 3F
posted by Le phare at 00:01| 黒板メニュー

2017年01月29日

百合根のキッシュ

image1.JPG

【百合根のキッシュ】
フランス・ゲランドの海塩でほくほくに茹でた百合根と、
粗目のきのこデュクセルを混ぜ合わせ、
ナツメグを削り入れたモルネーソースで繋ぎました。
見た目はシンプルですが、グラタンの様な面白いキッシュです。
ブラン ド ブランのスパークリングに合います。是非。
posted by Le phare at 14:51| 黒板メニュー

2017年01月18日

かにのキッシュ

image1.JPG

【カニのキッシュ】
粉から台を作り…
海老とオマールのビスクリゾットを敷き…
ほうれん草をのせ…
紅ズワイガニをかぶせ焼きました。
あっ…「甲殻類のキッシュ」…ですね
posted by Le phare at 23:17| 黒板メニュー

2016年10月23日

【Couscous d’agneau】

image1.JPG

【Couscous d’agneau】
仔羊の煮込み クスクス添え

寒い日には煮込み料理を…!
本日よりランチ・ディナータイムにて
お召し上がりいただけます。
posted by Le phare at 14:25| 黒板メニュー

2016年10月20日

南瓜のポタージュ

image1.JPG

【南瓜のポタージュ】
かぼちゃと牛乳と塩のシンプルなポタージュ。
炙ったベーコンは塩気、香り、旨味。

甘塩っぱい組合せはフランス語で「シュクレ(砂糖・甘味)サレ(塩・塩気)」
と言います。
日本でスイカに塩をかける様に、組合せて素材の良さを引き立てる役割が
あるのですね。

しょっちゅうケンカしている夫婦や友達は、性格は真逆でしょうけど
実はお互いを引き立てているのかもしれませんね(ポジティブ)
posted by Le phare at 11:41| 黒板メニュー

2016年09月23日

かぼちゃのクレームブリュレ

image1.JPG

さつまいもにしようかな…栗にしようかなと考えて…
今月のアイスは栗だし、ハロウィン近いからかぼちゃで!ハロウィン
posted by Le phare at 08:44| 黒板メニュー

2016年04月29日

最近の黒板メニュー(一部です)

image1.JPG
蛍烏賊のキッシュ

image2.JPG

牡蠣とじゃがいものアヒージョ
posted by Le phare at 08:10| 黒板メニュー

2016年04月08日

《仔羊の春野菜煮込み》

image1.JPG

Navarin d'agneau printanier
《仔羊の春野菜煮込み》

予定通り金曜日本日よりご提供。
4sの仔羊肩肉。

季節限定のお料理ですのでぜひぜひ(^。^)

3240・5400円のランチ、
4500円のディナーコース、アラカルトにてお楽しみいただけます(^^)
posted by Le phare at 10:24| 黒板メニュー

2016年02月17日

春告魚

image1.JPG

北海道の3〜5月、西岸に産卵の為「鰊−ニシン」が訪れます。
別名「春告魚−ハルツゲウオ」と呼ばれ、長い冬の終わりを知らせてくれます。
地方によっては、メバルやサワラを春告魚と呼び、やはり春の季語。
まだ少し寒いのですが、卓上は暖かな春を迎えたいので新作を…

イギリスの伝統料理に、「ニシンのパイ包み焼き」がございます
(映画・魔女の宅急便にも登場しました)、
フランスの伝統料理に「ニシンとじゃがいもの温製サラダ」がございます。
ルファルでは、2種の要素を組み入れた
「春告魚とちぢみほうれん草・さつまいものキッシュ」をご用意致しました。
冷えたリースリング、ヴァルドランスのシードルによく合います。
posted by Le phare at 16:20| 黒板メニュー

2016年01月19日

鶏肉のリエット

image1.JPG

《鶏肉のリエット》

鶏腿肉に10種のスパイス&ハーブ
(クローブ・生姜・ナツメグ・黒胡椒・ローリエ・
オレガノ・八角・シナモン・花椒・ちんぴ)

バゲットとワインがすすみます(^^)
posted by Le phare at 22:53| 黒板メニュー

2016年01月10日

北寄貝のキッシュ

image1.JPG

北寄貝のキッシュです。

ちぢみほうれん草・長芋と。
弾力のある歯応え。

ワインにも合いますが、ビート原料のフランス産焼酎を
お湯割にした1杯にも合うと思います。
大人の冬味、ここにあり。
posted by Le phare at 00:54| 黒板メニュー

2016年01月09日

河豚のフリット

image1.JPG

河豚です

カリッとフリット。

フランス産ゲランドの海塩で、
ししゃもの様に骨ごと贅沢に。

バリボリ…。

小さなシロサバフグですので、
2尾つきます。
posted by Le phare at 10:26| 黒板メニュー

2015年10月16日

熱々注意!!オニオングラタンスープ

image1.JPG


いよいよ暖房とコートの季節になってまいりました…
ワタクシは寒がり栃木っ子なので、+電気毛布です(*_*)

ルファルでこの時期人気なのが【オニオングラタンスープ】*\(^o^)/*
フランスでは二日酔いの時にも飲まれるという、日本でいうところのお味噌汁ですね(^^)是非!
コチラにも使用しておりますパン。カトルフィーユさんが6周年を迎えますd(^_^o)
カトルフィーユさんで11/3(祝)に特別営業としてサンドイッチのみの販売が行われます。
営業時間は12時〜の予定です。
ルファルも便乗して1品登場させていただきます(^o^)/
数に限りがございますので、お早めに!(注:カトルフィーユさんへGO!です)
posted by Le phare at 14:14| 黒板メニュー

2015年10月04日

秋メニューです

image1.JPG

台風の影響で?すっかり寒くなりました。
12日の葡萄収穫、お天気大丈夫かなぁ…^^;
秋の黒板メニューです!
お待たせしました!皆んな大好き「オニオングラタンスープ」の登場です。
タチは入荷しない日もございます。
もうひとつお知らせです。
少し早いのですが、「7周年記念プリフィクスコース」を準備しております。10月6日からの予定です。
2950円・3550円・4500円のディナーコースで、お料理の内容がお選び頂けるコースです。
皆様のご来店、お待ちしております!
posted by Le phare at 00:10| 黒板メニュー

2015年05月03日

最近の黒板メニューです。春。

image1.JPG

アスパラはシンプルにソテーします。
きたあかりのグラタンドフィノワとともに
おたのしみくださいませ(^^)

image1.JPG

………(´Д` )

ももた(もも氏)の謎の才能です。
posted by Le phare at 15:39| 黒板メニュー

2015年05月02日

ホタルイカとホタテのキッシュ

image1.JPG

できました!
春〜初夏の定番キッシュ(^^)

今年は枝幸のホタテも同席。江差ではありません。
別名
「ホタルイカサミットキッシュ」

ワタクシはいつもマジメです。
はぁ(´Д` )
posted by Le phare at 09:53| 黒板メニュー

2015年03月12日

春告魚と菜の花のキッシュ

image1.JPG

春告魚:ニシンの別名です。
3〜5月の間、産卵のため北海道西部にコンニチハすることから、
そう呼ばれる様になりました。

やっと自転車の季節になりました。
あと2回くらい吹雪くと思いますが、積らないと信じてます。
posted by Le phare at 16:19| 黒板メニュー

2015年02月17日

最近の黒板メニューと、おひとりでご来店のお客様にお知らせです。

image1.JPG

この他に定番メニュー30種、コース・プラン2種、
ボトルワイン20種、グラスワイン9種、ドリンク50種ございます。

おひとりでご来店のお客様へ
ハーフサイズ可能のメニューが沢山ございます。
おひとり様でご来店が条件ですので、メニューに記載はしておりません。
(過去に記載して、「おひとり様」のニュアンスがご理解いただけない
事が多々ございましたので…)
お気軽にお申し付けくださいませ。
posted by Le phare at 23:34| 黒板メニュー